姫路レザーのベルト
合皮のベルトはやっぱり保ちがイマイチです。
数年前に夫の仕事用に買った合皮ベルトがボロボロになってしまったので、姫路レザーのベルトを買ってみました。
最近、店頭では、安い合皮の皮ベルトはよく見かけるけれど、ある程度以上の品質の天然皮革のベルトがそもそも置いてない。
買おうと思っても、なかなかないんですよ。
ネットでたまたま見たのですが、どうも、狂牛病の影響で牛革の流通が減っていたようです。
そんなこともあるのね。
今回も普段使いではなく、みるからにギフト用のレザーベルトのコーナーがあったので、そこで買いました。
姫路レザーとは?
今回、姫路レザーというのがあるのを初めて知りました。栃木レザーってのは、よく聞きますよね。
こんなマークがついていて、このマークは、姫路の「なめし革」や、姫路のなめし革で作られた「皮革製品」を表す「姫路の皮革」のロゴマークだそうです。
なるほどねえ。
薄いのが魅力
今回購入した姫路レザーベルトのポイントは、薄手であること。
普通のベルトより、かなり薄手なんですが、わかるでしょうか?
「革漉き(かわすき)」という技術で、縫製時に革が重なり厚くなる箇所を、必要に応じて薄くするのだとか。薄手なので、あまりごつごつしないで、しなやかな感じが夫の気に入ったようです。
皮は、表、裏、芯も全て牛革です。
ベルト着画
ビジネス用に使うベルトです。
早速、仕事に行く時につけたところを写真でパチリ。
後ろ姿。
ビジネス用にも落ち着いた感じで、よく似合います。
いい買い物ができました。
職場の女性や奥様方は、男性のこういった小物類も意外と見てたりするので、妻としても気は抜けませんね。
ある程度の年齢になったら、ベルトも合皮ではなく、天然皮革にして、経年変化を楽しみましょう。
ちなみに、これと同じものはネットで見つけられませんでしたが、ビジネスベルトをお探しの方は、このベルトを作っている山本洋品雑貨株式会社が楽天市場にベルト専門店を出店しているので、そちらのビジネスベルトコーナーをチェックしてみるといいかもしれませんね。
リンクをはっておきますので、興味のある方はのぞいてみてください。